暑い夏が終わり、活動しやすい季節になると、またいろんなことにチャレンジしたくなるものです^_^ ということもあり、この11月は、コンポスト講習会3つ続きづきました。ありがとうございます。 9日には、芦屋市の市民活動センタ…
暑い夏が終わり、活動しやすい季節になると、またいろんなことにチャレンジしたくなるものです^_^ ということもあり、この11月は、コンポスト講習会3つ続きづきました。ありがとうございます。 9日には、芦屋市の市民活動センタ…
2023年秋にインスタでご紹介させて頂きました本です。題名の下に 老い・病・トラウマ・孤独を癒す庭 と書いています。 その中に書かれている「腑に落ちる話」を実際に感じさせてくれるお庭の持ち主と最近のお庭の様子です。 「あ…
いきなり難しそうな話から入りますが、あまがえるは、生態系とは「地球上の水と空気と土、そして太陽の光と、植物や動物、微生物といった生き物が、お互いになんらかの作用を及ぼしあってできていくシステム」と捉えています。(生物多様…
私たちの事務所、自宅から歩いて3分ほどのところに、約300坪のあまがえるの広っぱがあります^_^ 資材を置く場所でもあり、自分たちが楽しみながらゴソゴソできるスペースにもなっていたりもします。 時間があれば、片手間ながら…
あまがえるが自分の庭を作るなら、どんな植物を植えるかと申しますと、ひとつは木陰を作ってくれるような落葉樹で、もう一つは何か食べられる実のなる樹木になります。 冒頭の写真は、お客様のお庭で収穫されたイチジクと、お作りになっ…