イラスト

見出し あめかぜ日記、時々晴

ビオトープとは何か?

「ビオトープ」という言葉は聞かれたことがあるでしょうか?たいていの場合、お庭の中の池や水辺という意味で使われているようです。 ですが、ドイツ語biotinや英語biotopeの正確な意味は、bio=生き物、top=場所、…

続きを読む

ポット苗だけで育てる庭

こちらの樹木、建物の屋根を越える高さになっていますが、2017年に50センチ程度のポット苗を植樹して、それが育ち林のようになっている様子です。^_^ 写真でいうと、左側の樹木の背景には、道路が通っており、車もそこそこ通っ…

続きを読む

雨水タンク

あまがえるの広っぱと呼んでいる、当方の資材置き場には、上のような屋根付きデッキがあり、その横に一枚目の写真のように、雨水タンクを4台設置しています。 屋根から雨樋を伝って降りてくる雨水を溜めているのですが、この所の小雨で…

続きを読む

食べる庭^_^

大阪市城東区関目のカフェプティのお庭は、2000年にできたのですが、デザインをあまがえるがさせて頂き、その後お手入れやリフォームを続けさせてもらって今に至ります。 そのお庭に最初から植樹されて、もう25年になるベニバスモ…

続きを読む

やはり木陰に限ります^_^

暑い日が続きます。外での作業は、大変ですね。とよくお声をかけて頂きますが、剪定などお庭のお手入れ作業の場合、木陰が作業することが少なくないので助かります。 先日、工事現場で木陰と日向で同じ時間帯に測ってみると、4〜5度の…

続きを読む