大阪市城東区関目のマンションの植栽メンテナンス、今年で5回目になります。 こちらでは、写真のように、切った剪定枝葉全てを現場でチップにして、現場内のグランドカバー材として使っています。 マンション住民の植栽管理担当の方々…
大阪市城東区関目のマンションの植栽メンテナンス、今年で5回目になります。 こちらでは、写真のように、切った剪定枝葉全てを現場でチップにして、現場内のグランドカバー材として使っています。 マンション住民の植栽管理担当の方々…
落ち葉の季節は、落ち葉掃除が大変ですね。 しかし、落ち葉は木々にとって、大事な栄養分。足元に 落ちたものをまた再利用することによって、元気に生きていけるように 自然の仕組みが出来ています。 そこで、あまがえるから一つ提案…
あまがえるがアプローチなどの材料に使わせてもらっている石材に 御影石のごろた石があります。 これは、石の銀行さんというNPO法人が集めた物です。 御影石というのは、石の種類としては花崗岩という石で、主に、六甲山系で神戸市…
今回は年数が経つとどれくらい木々が育つかみてもらいたいと思います。まずは写真をご覧くださいませ。 2015年9月の完成直後の写真です。植えた木々も小さく、石がたくさん見えています。  …
4月から5月にかけて(年号をまたぐかのように 笑)施工させていただいたお庭と外構工事の報告です。 このお庭は、ズバリ「生き物に作ってもらうお庭!」と考えています。 あまがえる のお庭はいつでも生き物に作ってもらうという考…