イラスト

見出し あめかぜ日記、時々晴

やはり木陰に限ります^_^

暑い日が続きます。外での作業は、大変ですね。とよくお声をかけて頂きますが、剪定などお庭のお手入れ作業の場合、木陰が作業することが少なくないので助かります。 先日、工事現場で木陰と日向で同じ時間帯に測ってみると、4〜5度の…

続きを読む

あまがえるのお庭のお手入れの様子

あまがえるが、お庭のお手入れをする場合、樹木の枝葉は必要最小限の剪定に留めます。たくさん切って欲しいとおっしゃる方々も少なくないですが、定期的に剪定させてもらっているお庭では特に、すべての樹木に手を入れるのではなく、要所…

続きを読む

新築個人邸外構と造園工事終了しました^_^

こちらの造園プランで使わせて頂いた材料について箇条書きでご紹介させて頂きたいと思います^_^ ①アプローチは、再利用の耐火煉瓦、アンティークレンガという呼ばれ方でも流通しています。経年変化による味わいが感じられます。 ②…

続きを読む

竹パウダーコンポスト交流会@リードあしや

今年も、芦屋市立芦屋市民活動センターリードあしやで、定期的に竹パウダーコンポストの講習会、交流会をさせてもらってます。 4月18日と先日の7月18日金曜日の午前中でした。 こちらで会を重ねて行わせてもらっている内に、LI…

続きを読む

バイオネスト

剪定枝葉や、落ち葉をゴミにすることなく、土に還していく素晴らしいアイデアです。 ランドスケープデザイナーの田瀬理夫さんの考案で命名されたアイデアです。剪定枝葉でクリスマスリースを作る要領で輪っかを作り、その中に落ち葉を溜…

続きを読む